「七五三詣り」

 七五三(しちごさん)は、7 歳(女子)、5 歳(男子)、3 歳(男子・女子)(※)の子供の成長をお祝いする行事です。神社で成長のご報告、感謝、祈願を行います。 「七五三詣り」は 11 月 15 日 というイメージがありますが、現在は 10 月初めから 12 月中頃までにお詣りすることが多くなっております。

当神社での七五三詣り(祈願・祈祷)

  • 当神社では、9 月の中旬から「七五三詣り(祈願・祈祷)」を行っております。なお、 お申し出をいただければ特段の事情がない限り年中ご祈祷を承っております(※)
  • 一組(家族様・ご友人家族様)単位での祈祷を心がけております。ただし、 ご希望される方が非常に多い場合は複数組合同で行うこともあります
  • 予約は不要です。午前 8 時から午後 4 時までに当神社の祈祷殿に直接お越しください。 また、お車で境内(祈祷所前)の駐車場までお越しいただけます
  • ※お子様の年齢は基本的には数え年を対象としておりますが、 神様への成長の奉告、感謝、祈願を行うものですので、ご事情に合わせて現代の満年齢でもご心配いただく必要はありません
  • ※時期によりましては、祈祷時に授与させていただく授与品に変更が生じる場合があります
  • 「ご祈祷のご案内🖊」「各月の見どころ(📷)」のページも合わせてご覧ください

七五三詣りに行う風習

碁盤の儀

   「碁盤の儀」用碁盤

歳太鼓

      「歳太鼓」

 「七五三詣り」には日本各地で様々な風習がありますが、当神社では、「碁盤の儀」と「歳太鼓」を体験でいただけるように 「車祓殿」(祈祷所の左側)に準備しておりますので、自由に体験してください。
「碁盤の儀」は皇室に伝わる古い儀式で基盤(世界)の上にしっかり立って、地面に向かって飛び降りると碁盤の目のように筋目正しく、 美しく立派な勝負運の強い子に育つと言い伝えられています。「筋目正しく」「ひとり立ちする」「運を自分で開く」との願いが込められていますので、 碁盤の上から元気よく「えいっ」と掛け声をかけて飛び降りてください。 「歳太鼓」は七五三の時にお子様が歳の数だけ太鼓を打ち鳴らします
※これらの施設は祈祷されなくても利用いただけます
※飛び降りる時は、お子様の手を引いて安全に十分気をつけてください